羊好き好きパーソンHSP

2025/03/31

荒木建策(放送作家/脚本家)

私には弟がいる。
ふたつ下で長崎在住。
そんな彼が先週上京していた。
なので、
「飯でも行くか?」と誘って、
行ってきたのである。

中目黒の有名なジンギスカン屋さん。
最近のマイブームである
羊肉を押し付ける形になったのだが、
弟もジンギスカンを
自宅で楽しむくらい好きだったようで
我ながら良いチョイスであった。

羊肉は、
やっぱりラム。
特に赤身が最高。
牛肉と豚肉のちょうど間くらいの
味と食感でいくらでも食べられる。
マトンもいいのだが...

...って、そんな話をしたいのではない。

そんな会の中で、
弟が始めた話が興味深く、
このコラムのネタにまで昇華できる
ものだったので綴っているのである。

七輪の野菜が焦げ始めた頃
弟はこういう風に始めた。

例えば...
友達と遊ぶ約束を一週間後にしたとする。
とても仲の良い友達で、
付き合いもそこそこ長い。
約束したことは楽しみで、
スケジュール帳には
☆マーク付きで予定を書き込んでいる。
その後も、
「何着て行こうか」とか考えたり、
行く予定の店をリサーチしたり、
楽しみにしていたはずなのに...
なぜか、
その日が近づいてくるにつれて、
心の中に黒い雲がもくもくと...。

「なんか不安だ」
「なんかモヤモヤする」
「行きたくないかも」
などと思ってしまうのだと。

そして、
「俺らって...荒木家って、
全員、そういうマインドだよね?」

「おいおい、一緒にするな」
巻き込み事故かとも思える事案だが、
実は心当たりがある。
というか、図星。
なんなら自分で企画しておいて、
当日に近づくにつれて
憂鬱になったことは100回は下らないし、
何か予定を入れてしまうと、
一週間くらい前から頭はそのことばかり。

弟にそれを言語化され、
私は不安になった。
「我々は欠陥人間なのだろうか」と。

そこで、
調べてみると、
こういう思考に陥る人間は
世界的にみても全体の28%いるらしい。
そして「HSP」の人に多いという。

「あぁ...」と思った。
何故なら私は、100%のHSP。
HSP、羊好き好きパーソン
の略ではないのだが、
興味のある方は調べてみて欲しい。

今、なんか約束をしていて、
「行きたくないなぁ」と思っている方...

大丈夫!

28%も同じようなマインドの人いますので。
あと、行ったら意外と楽しいので、
安心してください。