後付けレアリティ~寿司に続け~
2025/09/08
荒木建策(放送作家/脚本家)
72,000円だった。
自腹で支払った食事の代金。
一食の値段での人生最高額(ふたりで)
仕事関係の焼肉とかで4人で17万円とか、
「他人のお金で」だったら
目の飛び出るくらいの
お会計の経験は少なからずあるが、
この金額は自腹での本当の最高額となった。
「鮨 さいとう」
食に興味のある方なら、
一度は聞いたことがあるだろう六本木の名店。
日本一の寿司屋と言っても過言ではなく、
食べログの評価は驚異の☆4.61。
我々が訪れたのは、その支店というか、
さいとうプロデュースのお店、
中目黒の「鮨 つぼみ」さん。
半年に一度しか予約のチャンスがないという
ハードルもお高いお店だが、
知人が半年前に予約しており、
その枠をいただいて来店したのであった。
どんな料理やお寿司が出てきたのかは、
Twitterにでも上げるとして、
経験値を上げたことも間違いない体験。
にしても、
1食、一人頭、35,000円以上は、
気が狂っていると言っても過言ではない金額。
ということで、
「寿司」が何故こんなに高級な食べ物になったのか
自分なりに考察してみた。
寿司という食べ物が、
今のかたちになったのは江戸時代。
その頃は、ガチガチのファストフードだったのに
現代になって「高級化」できたのは何故だろうか。
実際、今でも回転寿司があるのに、
ひとり3万円とか5万円が可能になっている。
こういう例はほとんどなく、
ハンバーガーやかき氷も高級化した店舗はあるが、
寿司ほどは高くなっていない。
高級化というのは、
元々少しでも高いとか入手困難という
イメージがあったものの方がしやすい。
例えば、「高級チョコレート」や「高級時計」は
チョコも時計も元々庶民には手が届かない
高級なものだったから、
今すごく安いチョコや時計があっても、
高級なチョコや時計も成立する。
要は、最初からレアリティがあって、
のちに廉価版が登場する一般的なパターンと、
寿司は真逆の流れで成功しているということ。
元々のファストフードであった寿司に、
「美味しい米」「美味しい海苔」「美味しいワサビ」
など、レアリティが後付けされて、
高級化が実現した稀な例なのである。
日本には、
この「後付けレアリティ」が可能なものが
実は山ほどあるのではないか。
お茶だったり、酒だったり、肉だったり。
そんな日本の「つぼみ」を考えた今回の寿司屋探訪。
72,000円だった。
自腹で支払った食事の代金。
一食の値段での人生最高額(ふたりで)
仕事関係の焼肉とかで4人で17万円とか、
「他人のお金で」だったら
目の飛び出るくらいの
お会計の経験は少なからずあるが、
この金額は自腹での本当の最高額となった。
「鮨 さいとう」
食に興味のある方なら、
一度は聞いたことがあるだろう六本木の名店。
日本一の寿司屋と言っても過言ではなく、
食べログの評価は驚異の☆4.61。
我々が訪れたのは、その支店というか、
さいとうプロデュースのお店、
中目黒の「鮨 つぼみ」さん。
半年に一度しか予約のチャンスがないという
ハードルもお高いお店だが、
知人が半年前に予約しており、
その枠をいただいて来店したのであった。
どんな料理やお寿司が出てきたのかは、
Twitterにでも上げるとして、
経験値を上げたことも間違いない体験。
にしても、
1食、一人頭、35,000円以上は、
気が狂っていると言っても過言ではない金額。
ということで、
「寿司」が何故こんなに高級な食べ物になったのか
自分なりに考察してみた。
寿司という食べ物が、
今のかたちになったのは江戸時代。
その頃は、ガチガチのファストフードだったのに
現代になって「高級化」できたのは何故だろうか。
実際、今でも回転寿司があるのに、
ひとり3万円とか5万円が可能になっている。
こういう例はほとんどなく、
ハンバーガーやかき氷も高級化した店舗はあるが、
寿司ほどは高くなっていない。
高級化というのは、
元々少しでも高いとか入手困難という
イメージがあったものの方がしやすい。
例えば、「高級チョコレート」や「高級時計」は
チョコも時計も元々庶民には手が届かない
高級なものだったから、
今すごく安いチョコや時計があっても、
高級なチョコや時計も成立する。
要は、最初からレアリティがあって、
のちに廉価版が登場する一般的なパターンと、
寿司は真逆の流れで成功しているということ。
元々のファストフードであった寿司に、
「美味しい米」「美味しい海苔」「美味しいワサビ」
など、レアリティが後付けされて、
高級化が実現した稀な例なのである。
日本には、
この「後付けレアリティ」が可能なものが
実は山ほどあるのではないか。
お茶だったり、酒だったり、肉だったり。
そんな日本の「つぼみ」を考えた今回の寿司屋探訪。