海よ その愛
2025/10/13
荒木建策(放送作家/脚本家)
海に関して言うと、
それは、
畏怖と憧れの気持ちが同時に
押し寄せる、
なんとも言い難い存在なのである。
我々人類が、
そこから生まれたというのも
深く関係しているのだろう。
加山雄三が唄っている。
『海よ その愛』
♪
海よ俺の海よ 大きなその愛よ
男の思いを その胸に抱きとめて
あしたの希望(のぞみ)を
俺たちにくれるのだ
海とは、そういう存在。
ま、
これは前置きとして、
私は海に対して恐さと憧れを
同時に持っているからこそ、
船旅が大好きなのである。
飛行機なら1時間半くらいの道のりを
30時間くらいかけて、
ちょっとした食事とアルコールを摂取しながら
仕事やら人間関係のよしなしごとを忘れて
ただ、波に揺られている感覚。
最&高。
今、両親がクルーズ船で
日本一周旅行に行っている。
ツアーを取り仕切っているのは、
ジャパネットである。
横浜から出港して
函館やら秋田を経由し、
日本海に出る。
さらには韓国・済州島にも寄港し、
北陸、九州のいくつかの県にも寄って、
日本を一周して再び横浜へ。
寄港した先では
自腹で昼食を摂ったりするらしいのだが
朝、晩は、船の中で豪華な食事。
これで30万円くらいだというのだから、
すごいよジャパネット。
例えば、ジムがあるようなマンションに
住んでいたり、
1億円くらいする車に乗っていたり、
8等身のモデルと付き合っていたり、
そんな人に対して、
「羨ましい」と思ったことはないのだけど、
今、豪華客船で、
日本一周している両親は、
マジで羨ましい。
海に関して言うと、
それは、
畏怖と憧れの気持ちが同時に
押し寄せる、
なんとも言い難い存在なのである。
我々人類が、
そこから生まれたというのも
深く関係しているのだろう。
加山雄三が唄っている。
『海よ その愛』
♪
海よ俺の海よ 大きなその愛よ
男の思いを その胸に抱きとめて
あしたの希望(のぞみ)を
俺たちにくれるのだ
海とは、そういう存在。
ま、
これは前置きとして、
私は海に対して恐さと憧れを
同時に持っているからこそ、
船旅が大好きなのである。
飛行機なら1時間半くらいの道のりを
30時間くらいかけて、
ちょっとした食事とアルコールを摂取しながら
仕事やら人間関係のよしなしごとを忘れて
ただ、波に揺られている感覚。
最&高。
今、両親がクルーズ船で
日本一周旅行に行っている。
ツアーを取り仕切っているのは、
ジャパネットである。
横浜から出港して
函館やら秋田を経由し、
日本海に出る。
さらには韓国・済州島にも寄港し、
北陸、九州のいくつかの県にも寄って、
日本を一周して再び横浜へ。
寄港した先では
自腹で昼食を摂ったりするらしいのだが
朝、晩は、船の中で豪華な食事。
これで30万円くらいだというのだから、
すごいよジャパネット。
例えば、ジムがあるようなマンションに
住んでいたり、
1億円くらいする車に乗っていたり、
8等身のモデルと付き合っていたり、
そんな人に対して、
「羨ましい」と思ったことはないのだけど、
今、豪華客船で、
日本一周している両親は、
マジで羨ましい。